今回は自分が興味あることを勝手に呟こうと思います!
そんな中で今回選んだのは『HANARIDA』
ここに興味を持った理由としては、大きく2つ
1つ目には、以前次世代ラボのフットサルとその後の懇親会でご一緒した
KENT君( https://twitter.com/k_hanarida )や
Z-αntiphonのメンバーも参加しているため、初期段階から面白そうだなと経過を見ていました。
また、コンテンツを作る側が、そのコンテンツを愛する。
そんな思いが、勝手にですが伝わってきました。
2つ目には、D2Cビジネスという点です。
1つ目に関しては個人的な話になってしまいますが、
この点に関しては、就活だったり、ニュースでも取り上げられるポイントなのではないかと思います。
B to B だったり、B to Cだったり、って色々聞きますよね?
では、“D to C ってなんだろう?”
ここに関しては、後日詳しく説明したいとは思いますが、
今回はD2Cに絞ってみていきましょう!
D2Cとは?
D2Cとは、「Direct to Consumer」の略で、”消費者に対して商品を直接的に販売する仕組み”のことを指します。すなわち、自社で企画・製造した商品を、ECサイトなどの自社チャネルで販売するモデルのことです。
参考 : VentureTimes https://venturetimes.jp/venture-news/column/41499.html
例えば、〇〇電気などの電化製品販売店をイメージしてみてください
あそこに並んでいる商品は色々なメーカーからきていますよね?
つまり、商品を製造した後に、一旦仲介を挟んでいることになります。
それに対してD2Cは直接消費者に対して商品を販売することとなります。
最近でよく目にするのが『インフルエンサー』
インフルエンサーが直接ブランドを立ち上げて商品を売ったり、
また、ある商品をインフルエンサーが身につけて
それをみたお客様が商品を購入するようなビジネスモデルになります。
上記の引用の説明分でいうと
ファッション系のECサイトといえばBASEが有名ですよね。
さらに、世界的に見るとShopifyが有名です。
更に、最近のニュースでは
” AmazonキラーはShopifyだ “
とも言われています。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54699470S0A120C2TJ2000/
今までのAmazonのようなECサイトプラットフォームに商品が掲載されていた時代から
そんなプラットフォームは介さず直接消費者に届けてしまおうとする時代が来ようとしているのかも!?
え、それの何が面白いの?となるかもしれませんが。
D2Cの面白さは3点にまとめられると思います
1つ目に、
参入障壁を考えたときに、大型プラットフォームに商品を掲載するということは
それだけ多くのライバルと争わなければいけません。
しかし、インスタをみてもらえればわかりますが、
自分たちにフォロワーを始めとするファンがいれば
ビジネスを始めることができます。
誰でも簡単に始めることができるのです。
売上を伸ばすことはまた別の話になりますが。
よって、誰でも、自分の好きなコンテンツを用いて、
それを直接消費者に届けることができる
今でいう個の時代に繋がるのかもしれません。
また2つ目に、直接消費者に商品を届けるので、
プラットフォームを介さずに、直接消費者の反応を受け取ることができます
その点では、よりユーザー目線のコンテンツ作りに向いていると思います。
さらに3つ目に、直接消費者に商品を届けるため、
仲介がいらない分、コストが安くて済むため、
手軽に始めることができるビジネス形態とも言えるでしょう
HANARIDAにはインフルエンサーが多く関わっています。
ホームページによると、
50人超えで総フォロワー200万人規模だと、、、笑
すごいですね。
それだけのファンが、一個人についていることは素晴らしいことだと思いますし
自分がファンであるひとのものは買いたくなりますよね
以前、次世代ラボのメディア会でしゅうさく君( https://twitter.com/kousyoku3 )にお話を聞いたとき
マーケでは『最愛』が強いということを教わりました。
D2Cをみててもそうです。
大型プラットフォームに属する必要がなく、個の戦いですが
ファッションサイトなどは、ほぼほぼ一緒に見えるようなサイトが横並びしています。
でも、そんな中で選ばれるサイトがあって、
愛され、そこで商品を購入したくなって、人に薦めたくなるような
『最愛』戦略を打ち立てたところが残っていくのでしょう。
そんな、『最愛』の情報インフラになれるように
これからも頑張っていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
そして、HANARIDA応援しています!